第34号/目次2023・5・7

特集/ 黄昏れる日本へ一石

カタストロフ<破局>に向かう日本経済 岸田政治=「新しい戦前」を一新せよ

淑徳大学大学院客員教授/金子 勝

資本主義には「もう耐えられない!」 松下冽『ポスト資本主義序説』を読み考える

立命館大学名誉教授/高橋 伸彰

考えてみよう、経済が節約から始まった意味 経済が回っても、人間が衰弱したのでは何にもならない――三つの”E” から考えるコロナパンデミックの教訓・その3

神奈川大学名誉教授・本誌前編集委員長/
橘川 俊忠

ロシアによるウクライナ侵略戦争、長期化か プーチンの思惑とロシア世論の動向

成蹊大学名誉教授・本誌編集委員/富田 武

「盗まれた選挙」はうそ──FOXニュースが「虚偽報道」継続を認める 有力パートナー離脱でトランプ氏苦境、裁判「和解決着」で隠されたものは

国際問題ジャーナリスト/金子 敦郎

ウクライナ戦争にみるドイツ・日本の「時代の転換」論のズレ

カーネギー国際問題評議会上席研究員/アレキサンダー・ゲルラッハ
本誌代表編集委員/住沢 博紀

「パクス・トクガワーナ」の虚妄(上) ポスト・コロナの安全保障とは何であるのか

筑波大学名誉教授/進藤 榮一

岸田政権の安保政策を批判する 「台湾危機説」を振りまきながら国家改造を目論む

戦争に協力しない!させない!練馬アクション/池田 五律

<権力>に沈黙するメディア 故ジャニー喜多川氏の問題と高市早苗氏の問題にみる

同志社大学大学院教授/小黒 純

「女性」の視点から「公共のあり方」を問う 公務非正規女性全国ネットワーク(はむねっと)の活動から

公務非正規女性全国ネットワーク副代表/
瀬山 紀子

ある色川大吉考──「昭和」との格闘(前編) みずからの主体を現わしつつ歴史に向き合い、そのことによって、歴史の主体としての「民衆」を描き出す歴史を提供

日本女子大学名誉教授/成田 龍一

論壇

ドイツの人口はなぜ増える 労働人口確保――すでに移民国であり多文化社会だ

在ベルリン/福澤 啓臣

宗教は高校でどう教えられているのか 新科目の「公共」教科書を読む

河合塾講師/川本 和彦

「河合文化教育研究所」という予備校のささやかな冒険 予備校にあった生き生きとした可能性はどうなった

「河合ブックレット」元編集者/加藤 万里

どこへゆくのか日本共産党 古参党員2名の除名処分にみる――その歴史的考察

本誌編集委員/池田 祥子

「ストの時代」の痕跡を読む(中) シリーズ―ちんどん屋・みどりやの「仕事帖」から

フリーランスちんどん屋・ライター/
大場 ひろみ

情報発信
京都大学大学文書館――企画展「1969年再考」について

京都大学大学文書館/渡辺 恭彦

連載

【連載/池明観日記】第23回 韓国の現代史とは何か ─終末に向けての政治ノート

池 明観

コラム

【深層】争点ずらしで、<民意>すくい維新が勝利 大阪から見た2023年統一地方選、衆・参補選

元大阪市立大学特任准教授/水野 博達

【沖縄発】つれづれに「庚申バラ」と俳句 ”土地の力”

『沖縄タイムス』俳句時評担当/山城 発子

【関西発】ドキュメンタリー作品が映像祭で相次ぎ受賞 日本国内の「人権状況が改善されない」不作為を告発

ジャーナリスト/西村 秀樹

【深層】国は個人を見張りたがる 戸籍、婚姻届、防犯カメラ

文筆業/笠井 一成

この一冊

琉球人のすすむべき道と行動を指し示す 『学知の帝国主義』(松島泰勝著/明石書店/2023.1/6380円)

沖縄近現代史家/伊佐 眞一

女性解放のために社会主義の政策を取り入れよ 『あなたのセックスが楽しくないのは資本主義のせいかもしれない』(クリステン・R・ゴドシー著/河出書房新社/2022.5/2,090円)

全国高等教育ユニオン/吹田 映子

編集委員会から

登録先/お問い合わせ

 

メーリングリスト登録用にフォームを用意しました。→メールフォームへ。登録はメールアドレスのみでも結構ですが、〒・住所、氏名、年齢、性別もご連絡いただくとありがたいです)。【メーリングリストの自動登録アドレスではありません。】

 

『現代の理論』デジタル版に関してご不明な点がございましたら、下記編集部アドレスまでメールでお問い合わせ下さい。可能な限り対応させていただきます。

編集部メールアドレス :
gendainoriron【@】gendainoriron.jp
※【@】の部分を半角の@に書き換えてください。

ページの
トップへ