第14号/目次2017・11・12  

特集/総選挙 戦い済んで

日本女子大学名誉教授/住沢 博紀

政治改革時代の遺産尽き、次にくるものは保守2党論と立憲主義の3極構造の根拠と課題

日本女子大学名誉教授・本誌代表編集委員/
住沢 博紀

神奈川大学名誉教授/橘川 俊忠

本当の争点はどこにあるか「自由か安全か」という二項対立に潜む陥穿

神奈川大学名誉教授・本誌前編集委員長/
橘川 俊忠

大阪市立大学教授/野田 昌吾

保守的政界再編論と日本政治の停滞「保守の呪い」を超えて

大阪市立大学教授/野田 昌吾

国際問題ジャーナリスト/金子 敦郎

「トランプ暴走」を誰が止めるのか「戦争」の選択は元々なかった

国際問題ジャーナリスト/金子 敦郎

グローバル産業雇用総合研究所所長/小林 良暢

日本活性化へ賃上げこそ急務「働き方改革一括法案」審議とセットで

グローバル産業雇用総合研究所所長/小林 良暢

経済アナリスト/柏木 勉

福祉への重点投入に直結する出口戦略を国民負担が増えるとの無用な不安を払拭して

経済アナリスト/柏木 勉

中央大学名誉教授/近藤 昭雄

安倍「働き方改革」は労働法制の破壊労働運動の力で成立阻止に全力を!

中央大学名誉教授/近藤 昭雄

全国一般労組全国協議会特別執行委員/遠藤 一郎

「労働者」がいなくなる!?安倍「働き方改革」は労働者性を奪い取る

全国一般労組全国協議会特別執行委員/
遠藤 一郎

成蹊大学名誉教授/富田 武

先生、ロシア革命について教えて下さいロシア革命100年:ある大学院生との問答

成蹊大学名誉教授/富田 武

ジャーナリスト/池田 知隆

歴史を刻む─10・8羽田闘争から50年ホーチミン市で日本のベトナム反戦闘争展

ジャーナリスト/池田 知隆

論壇

歴史的な大阪朝鮮学校への無償化勝訴判決 戦後初めて司法が国の差別行政を糺す

弁護団長/丹羽 雅雄

ILO設立100周年と問われる日本中核的労働基準の完全批准・適用が急務

元ILO理事(労働側)/中島 滋

県民から遊離した愛媛国体 国体は誰のために、改革の道は遠し

松山大学教授/市川 虎彦

ミサイル避難訓練に抗議して対政府交渉 政府の大雑把、無責任な姿勢が明らかになる

自衛隊・米軍参加の東京都総合防災訓練に
反対する実行委員会2017/大西 一平

コラム

【経済先読み】 「AI革命」と労働組合「AI三原則」と「非正規ユニオンショップ」

グローバル産業雇用総合研究所長/小林 良暢

【沖縄発】 琉中交流史の一断面 『御冠船料理の探求』(鄔揚華著)に見る

出版舎Mugen代表/上間 常道

【歴史断章】 ロシア革命100年の歴史から学びうるもの

筑波大学名誉教授・本誌代表編集委員/
千本 秀樹

【ある視角】 歴史のなかの小さな光源 “10・8羽田”―とある党派の総括から

本誌編集委員/池田 祥子

【温故知新】 品川・御殿山にみる温故知新

現代の労働研究会代表/小畑 精武

連載

【連載/池明観日記】第3回 韓国の現代史とは何か―終末に向けての政治ノート

池 明観

この一冊

私たちの内に潜む反戦・平和の敵 『戦後日本の反戦・平和と「戦没者」:遺族運動の展開と三好十郎の警鐘』(今井勇著 御茶の水書房、2017.8)

安倍靖国参拝違憲訴訟の会・東京 事務局長/新 孝一

現代の理論 論文アーカイブ

「巻頭対談 逆走・劣化する日本を憂うる」蔓延する反知性主義、歴史修正主義は孤立化への途現代の理論』デジタル創刊号(2014年春)
/特集「次の時代 次の思考」

桜美林大学教授 早野 透 × 本誌前編集委員長 橘川 俊忠

「歴史認識を歪ませるものは何か」「大東亜戦争肯定論」の欺瞞性を暴く第三次『現代の理論』第25号(2010年秋)
/特集「日本の近現代史を問う」

神奈川大学教授・本誌編集委員長 橘川 俊忠

編集部から

編集後記

編集部/矢代 俊三 大野 隆

登録先/お問い合わせ

メーリングリスト登録用にフォームを用意しました。→メールフォームへ。登録はメールアドレスのみでも結構ですが、〒・住所、氏名、年齢、性別もご連絡いただくとありがたいです)。【メーリングリストの自動登録アドレスではありません。】

編集部メールアドレス :
gendainoriron【@】yahoo.co.jp
※【@】の部分を半角の@に書き換えてください。

ページの
トップへ