第12号/目次2017・5・10
特集/混迷する世界を読む
危機的だからこそ、世界は変えられる リベラル勢力の台頭と新しい産業政策
慶応義塾大学教授 金子 勝さんに聞く
予測不能なトランプ政権の実像 最初の100日は史上最低、待ち受ける混乱
国際問題ジャーナリスト/金子 敦郎
安倍政権と日本政治をどう読むか 「二重政治」時代の「日本政治」の行方
本誌代表編集委員・日本女子大学教授/
住沢 博紀
欧州は新世代ポピュリストの大陸なのか 「選択肢のない時代」で選択する責任
北海学園大学教授/松尾 秀哉
東アジアの経済発展と今後の展望(下) ユーラシア経済圏の可能性をさぐる
国士舘大学教授/平川 均
グローバル化と情報化の影 トランプ現象―むしばまれる社会の中核=中間層
早稲田大学非常勤講師/宮崎 徹
教育勅語と教育基本法―断絶と通底 タブーと強制では「道徳」は育たない
前こども教育宝仙大学学長/池田 祥子
山城議長の長期拘束は異常な「人質司法」 沖縄への露骨な政治弾圧―共謀罪の先取り
沖縄弁護士会・弁護士/金高 望
「働き方改革」を切る 実行計画とガイドラインの「不都合な真実」
グローバル産業雇用総合研究所所長/小林 良暢
「非正規」という言葉を一掃する社会へ 労働立法の動向と労働側の取り組み課題
連合大阪元副会長/要 宏輝
人間を幸福にしない“資本主義”(下) パラダイム転換を牽引する労働運動を
ものづくり産業労働組合JAM参与/早川 行雄
論壇
[連載]君は日本を知っているか ⑨放浪する知識人の役割 地域文化を変えた余所者達の話
神奈川大学名誉教授/橘川 俊忠
人口減少が止まらない!地方創生 四国通信―総合戦略策定という無駄
松山大学教授/市川 虎彦
あなたは沖縄の基地のこと知ってますか 貴重な出版―知ることから連帯が生まれる
新聞うずみ火記者/栗原 佳子
平成の治安維持法を許さない LINEで捕まる共謀罪!あくまで廃案を求める!
共謀罪NO!実行委員会・弁護士/海渡 雄一
コラム
【ソウル発―2017年5月1日】 火の海になる街?ソウルいたって平穏
ジャーナリスト/西村 秀樹
【関西発】 「連帯」を求めた炭鉱労働者たち その記憶と遺産―三池炭鉱閉山20年関西展
ジャーナリスト/池田 知隆
【ある視角】 主権者教育の現場から 山口県立柳井高校の「現代社会」授業
東京外国語大学教授/友常 勉
【沖縄発】 「薩摩の琉球侵入」と「琉球は倭に併合」とのあいだ――東アジア「冊封体制」の架空化
出版舎Mugen代表/上間 常道
【歴史断章】 遠いメルボルンで「温故知新」
現代の労働研究会代表/小畑 精武
連載
【連載/池明観日記】第1回 韓国の現代史とは何か ─終末に向けての政治ノート
池 明観
【シリーズ/抗う人】⑲
現代の治安維持法=「共謀罪」に抗う
元警察幹部~原田宏二
ジャーナリスト/西村 秀樹
この一冊
日本が「先進国の罠」から脱却する道は 『アメリカ帝国の終焉―勃興するアジアと多極化世界』(進藤榮一著 講談社現代新書 2017.2)
シグマ・キャピタル チーフ・エコノミスト/田代 秀敏
差別の壁に挑み続けた二世群像 『在日二世の記憶』(小熊英二・高賛侑・高秀美編 集英社新書、2016.11)
ジャーナリスト/秋田稔
現代の理論 論文アーカイブ
雇用・労働の現在 『仕事のための生活』か『生活するための労働』か『現代の理論』(デジタル)第4号(2015年春)/特集「戦後70年が問うもの」
東京大学名誉教授/田端 博邦
戦後レジームからの攻勢的な脱却を 東京裁判史観と日本国憲法を越えて『現代の理論』(デジタル)第4号(2015年春)/特集「戦後70年が問うもの」
筑波大学教授(現在は名誉教授) 本誌代表編集委員/千本 秀樹
編集部から
現代の理論アーカイブについて
編集委員会
編集後記
編集部/矢代 俊三 大野 隆