第4号/目次2015・3・15  

特集/戦後70年が問うもの Ⅰ

日本大学教授 水野和夫 氏

超低金利は資本主義終焉の兆し 生産年齢人口を延ばし働きやすい社会を

日本大学教授 水野 和夫 さんに聞く

対談・早川透 氏 橘川俊忠 氏

[対談] 戦後70年 希望を繋ぐ
憲法と戦後政治を語ることから見えるもの

桜美林大学教授/早野 透
神奈川大学名誉教授/橘川 俊忠

筑波大学教授/千本 秀樹

戦後レジームからの攻勢的な脱却を 東京裁判史観と日本国憲法を越えて

筑波大学教授・本誌代表編集委員/千本 秀樹

京都大学名誉教授/松下和夫 氏

変革の思想としての持続可能な発展
『環境と開発への提言』の発刊によせて

京都大学名誉教授/松下 和夫

琉球新報論説委員/宮城修 氏

上書きにさらされる沖縄戦の教訓 「自己決定権」の回復へ

琉球新報論説委員/宮城 修

東京大学名誉教授/田端博邦 氏

雇用・労働の現在
「仕事のための生活」か「生活するための労働」か

東京大学名誉教授/田端 博邦

ジャーナリスト/北岡和義 氏

リベラルの源泉・石橋湛山の言説 哲学喪失の今、戦争責任を考える

ジャーナリスト/北岡 和義

明治大学政経学部兼任講師/飛矢﨑雅也 氏

積極的平和主義の欺瞞と危険性
岐路に立つ日本の安全保障政策を考える

明治大学政経学部兼任講師/飛矢﨑 雅也

東京外国語大学准教授/友常 勉

国家保守主義と革命 求められる多元的な政治文化と政治実践

東京外国語大学准教授/友常 勉

神奈川大学名誉教授・本誌前編集委員長/橘川 俊忠

〔連載〕君は日本を知っているか④
海外に神社が少ないわけ その一

神奈川大学名誉教授・本誌前編集委員長
/橘川 俊忠

論壇

日本のGDPは5年後 中国の5分の1 自覚し日本はソフトパワーを磨け

日本経済大学大学院教授/叶 芳和

戦後教育委員会制度と文部省の復権 戦後教育を問う(その1)

前こども教育宝仙大学学長/池田 祥子

非戦の思想―崩壊する民主主義下で示す民意 沖縄発―“そんなに戦争がしたいのですか”

季刊誌『けーし風』編集運営委員/親川 裕子

戦後日本社会にとってのシベリア抑留 急がれる実態解明と後世への伝承

成蹊大学名誉教授/富田 武

社会運動としての春闘 春闘60年─総括の一視点

前連合総研副所長/龍井 葉二

組織の持続可能性から考える賃金 賃金をめぐる経済・社会構造の分析から

法政大学大原社会問題研究所兼任研究員/金子 良事

コラム

【経済先読み】 ピケティから見た日本の『不都合な真実』

グローバル産業雇用総合研究所所長/小林 良暢

【ある視角】 「孤食」という問題?

相模女子大学名誉教授/河上 睦子

【深層】 シャルリー・ドント・サーフ ~68年と現代を巡る小論

ジャーナリスト/吉田 文人

【沖縄発】 古くて新しい問題  ウチナンチュのアイデンティティ

出版舎Mugen代表/上間 常道

連載

【シリーズ/抗う人】⑫ 慰安婦「捏造」=朝日新聞攻撃に抗う~植村 隆

ジャーナリスト/西村 秀樹

この一冊

朝日バッシングに異議アリ!『抵抗の拠点から―朝日新聞「慰安婦報道」の核心』(青木理 著、講談社、2014年12月)

ジャーナリスト/秋田 稔

安全保障の要諦は敵を減らす事、タカ派の
平和ボケが一番危険
『日本の安全保障はここが間違っている』(田岡俊次 著 朝日新聞出版、2014年12月)

本誌編集委員/矢代 俊三

現代の理論 論文アーカイブ

日本と韓国、歴史意識の相克第三次『現代の理論』第25号(2010年)
特集「日本の近現代史を問う」

立命館大学教授/文京洙

歴史を共有するものが未来を共有する第三次『現代の理論』第25号(2010年)
特集「日本の近現代史を問う」

筑波大学教授/千本 秀樹

編集部から

編集後記

編集部/今井 勇 米田 祐介 矢代 俊三

登録先/お問い合わせ

メーリングリスト登録用にフォームを用意しました。→メールフォームへ。登録はメールアドレスのみでも結構ですが、〒・住所、氏名、年齢、性別もご連絡いただくとありがたいです)。【メーリングリストの自動登録アドレスではありません。】

『現代の理論』デジタル版に関してご不明な点がございましたら、下記編集部アドレスまでメールでお問い合わせ下さい。可能な限り対応させていただきます。

編集部メールアドレス :
gendainoriron【@】gendainoriron.jp
※【@】の部分を半角の@に書き換えてください。

ページの
トップへ